この記事では、dモバイルの評判や口コミについて詳しく解説します。
dモバイルを実際に利用している方にアンケートを実施し、使用感など口コミをまとめました。
dモバイル購入前の方の意見や、乗り換えた方の口コミもあるので参考にしてください👍
dモバイルは怪しいのか評判・口コミの調査結果

dモバイルは、怪しくありません!
ドコモの回線を利用し、通信事業専門の会社が運営しています。
dモバイルはプランが8種類もあるので、必要最低限に料金を抑えることができ、ドコモ回線なので速度も速いと言われている一方で、怪しい、割引が無い…とネガティブな口コミや評判もあります。
項目に分けて詳しく解説しているので、気になる見出しへジャンプしてください。
dモバイルの良い評判・口コミ
まずは、dモバイルの良い評判・口コミについて紹介していきます。


dモバイル利用者へアンケートを行った結果、圧倒的に「料金が安い」「速度・電波が良い」と回答される方が多かったです。
現在格安SIMは30社前後ありますが、その中でもドコモ回線を使用しているのは約10社ほどです。
ドコモ回線を利用していても制限がかかったり、高速だと別料金がかかる会社がある中で



dモバイルは安く、無制限プランもあるハイブリットな格安SIMです!
実際に利用して満足している方が多かったので、項目に分けて紹介していきます。
dモバイルの詳しいアンケート(高評価)
独自で行った、dモバイルについての詳しいアンケート結果を共有します。


総合評価 9/10点
契約プラン | dmobileX |
オプション | 留守番電話サービス |
月額料金 | 6,030円(税込) |
利用場所 | 富山県在住 |
年齢 | 30代 |
性別 | 男性 |
利用期間
1年未満
在宅種別
マンション
通信料金
★★★★☆
回線速度
★★★★★
開通までの流れ
★★★★☆
カスタマーサービス
★★★★☆
利用期間
1年未満
在宅種別
マンション
通信料金
★★★★☆
回線速度
★★★★☆
開通までの流れ
★★★★☆
カスタマーサービス
★★★☆☆
youtubeやAmazonプライムで動画を見たり、Twitterをよく見ています。
以前は楽天モバイルを契約していました。
楽天ポイントを貯めれるお得さが好きでしたが、さすがに回線が遅いのでDmobileへ変更しました。
良かったと思う点
回線が良い
Dモバイルはドコモ回線なので、山でも繋がりやすいです。
動画が途中で止まることもありませんし、一番繋がると思ってるので、ドコモしか選びたく無いですね。
改善して欲しい点
オンラインだけの手続きになると、不安があります。
店舗だと困った時に、モノを見せて伝えれるので楽です。
※回答者の許可を得て、アンケート結果を載せています。
楽天モバイルは楽天回線という、楽天モバイルが自社で保有する回線を利用しています。
比較的高速な通信ができると紹介されていますが、実際の利用者は
「遅い」「人混みは繋がらない」「移動中に使いたいのに制限かかる」など速度について不満を持っている方が多かったです。



楽天モバイルから乗り換えた場合
「速度が早くなり、感じ乗り換えてよかった」と感じる方が多いようです!
回線・電波が良い
dモバイルの良い口コミとして一番多かったのは、電波の良さと回線速度の速さです!
dモバイルはドコモ回線を利用しているので、乗り換えた後にストレスなく利用できているといった声が多かったです。
dモバイルの電波について繋がりにくいと感じたことがあるのか?を独自に調査を行いました。


地下やトンネルなどの特殊な環境下では、やはり繋がりにくい事はありますが
過半数の方が電波が繋がりにくいと感じた事はなく、感じるがすぐに治ったと体感していました。
動画を見ても止まらない!
前までグルグル固まってイライラしてたけど、やっぱりドコモ回線は最強!
音ゲーをする自分にとっては繋がりやすさと速さは命
電車の中でもバスの中でも一回も1回も止まった事は無い
これからもドコモ系列しか利用しない



動画や映画が途中で止まってしまうのはストレスですよね…
私も映画をよく見るので、固まった瞬間に「あぁ」と残念な気持ちになります。
dモバイルに変えてから、固まることがなくなったことが一番のメリットだと言っている方も多かったです。
ちなみに、ドコモとauとソフトバンクの通信速度や電波について比較してみました。
ドコモ | au | ソフトバンク | |
---|---|---|---|
通信エリア | 特に地方や山間部に強い。 | 広範囲。都市部から地方まで安定。 | 広範囲。中範囲。 |
通信速度 | 安定して速い。 | 安定しているが、ドコモ、ソフトバンクに劣る場合がある。 | 5Gエリアで特に速い。 |
電波の安定性 | 3社の中で最も安定しているとの評価が多い。 | 安定している。 | 場所によりばらつきがある。 |
特徴 | 広範囲で安定した通信。ビジネス利用におすすめ。 | バランスが取れた通信品質。 | 高速通信と5Gエリアの広さが強み。 |
大手のキャリアと比べても、通信エリアが広い事や、繋がりやすく早い点で優れていますね。



ドコモは電波や速度が良いので「ドコでモ繋がる」と言われます!
料金が安い、プランに満足
dモバイルを調査すると、料金に満足している方が多かったです!
dモバイルは8種類のプランが用意されているので、自分のライフスタイルに合った料金やギガ数を選ぶことがメリットですね!
何よりも料金が安い!
夜にYoutubeを流しっぱなので、無制限が良いけどやっぱり高い!
でもDモバなら夜だけ無制限プランがあるから、昼間の分安くできてお得に節約できてます。
そもそもが安いのに、紹介料金でもっと安くできた
家にWi-Fiがあるんで一番安いスマホを探してました。
povoと迷ってましたが、ドコモ回線にしたかったのでDmobileにしました。
他の格安SIMのように仕様に応じて料金が変わるわけでは無いので、追加料金気にしなくて良いです。
料金や安いことはもちろん、dモバイルには紹介すると安くできるシステムが備わっているので、お得にスマホを持つことができます。
ちなみに、他の格安SIMは月のギガ数が決まっており、超過した場合ギガを追加購入しなければ高速になりません!
しかし、dモバイルは1日のギガ数しか決まっていないので



ギガを超過しても、無料で翌日には高速に戻っています!
乗り換えが簡単
「乗り換え」と聞くとめんどくさそうな印象がありますが、実際は簡単にできたと良い口コミが何件か見られました。
スマホだけで乗り換えれるのが良い所ですね。
SIMを入れるだけですし、簡単です。
いつも店舗でやっていたから自分でするのがめんどくさいな〜と感じていました。
しかしネットですぐに契約でき、乗り換えもSIMを入れるだけですぐに終わりました♪
初期費用も安く毎月の料金も下がってお得です♪
格安SIMは、オンラインで契約を行い、自宅にSIMカードが届くので、自分で開通作業を行わなければいけません。
今までのスマホは店舗でスタッフの方が行っていたので、難しそうな印象がありましたが



乗り換え作業は、登録したらSIMカードを入れ替えるだけの簡単作業です!
では続いて、dモバイルの悪い口コミを見ていきましょう!
dモバイルの悪い評判・口コミ


dモバイルを実際に利用しているユーザーにアンケートを行った結果、家族間の割引サービスがなかったり、店舗がないことに不満を覚えている方がいました。
学割や家族割引などの割引をうまく活用し、お得にスマホを使いたいですよね。
しかしdモバイルでは割引がないので、損している気持ちになりますが、実際どうなのかも調査してみました。
以下のリンクから、気になる項目へジャンプできます。
Dモバイルの詳しいアンケート(低評価)
独自で行った、Dモバイルについての詳しいアンケート結果を共有します。


総合評価 5/10点
契約プラン | dmobileL |
オプション | なし |
月額料金 | 5,720円(税込) |
利用場所 | 埼玉県在住 |
年齢 | 40代 |
性別 | 男性 |
利用期間
6ヶ月未満
在宅種別
マンション
通信料金
★★☆☆☆
回線速度
★★★★☆
開通までの流れ
★★★★☆
カスタマーサービス
★★★★☆
利用期間
1年未満
在宅種別
マンション
通信料金
★★★★☆
回線速度
★★★★☆
開通までの流れ
★★★★☆
カスタマーサービス
★★★☆☆
家族への電話・ラジオ視聴・映画鑑賞・スマホアプリゲーム
LINEMOやmineoを使ってたけど、Dモバは一番回線良いしストレス無く映画も見れる。
実家への連絡が固定電話なので、LINEの無料通話じゃなくてかけ放題があるプランにしたかった。
良かったと思う点
速度は文句なし
契約から利用までもすぐに終わったし、メールのサポートはすぐに返事が来たから特に困った事はない。
改善して欲しい点
格安SIMって名乗るなら1000円とか2000円にしてくれ
もうauやdocomoと変わらないじゃん。電話が無料にしたいからこのプランにしてるけど、なんだかな〜。割引もないし
※回答者の許可を得て、アンケート結果を載せています。
格安SIMといえば980円などの、激安のイメージがありますよね。
大手キャリアのauやdocomoと変わらないなら格安SIMの意味がないと思っている方もいらっしゃるでしょう。



しかし、au・docomo・SoftBankの24時間かけ放題プランと比較すると
dモバイルは大体3,500ほど安かったです!
Dモバイルと比較 | 合計 | 内訳(基本料金+通話) | |
---|---|---|---|
au | 3,718円高い | 9,438円 | 7,458円 1,980円 |
docomo | 3,575円高い | 9,295円 | 7,315円 1,980円 |
SoftBank | 3,685円高い | 9,405円 | 7,425円 1,980円 |
dモバイルには割引がありませんが、そもそもの料金が安いので、キャンペーンや割引がないからといって損をしていることはありませんでした!
割引がない
スマホと言えば、ネットとセット割や学割など割引があるイメージですよね。
しかしdモバイルには、割引やキャンペーンの開催がされていないので、不満に思っている方が居ました。
大手キャリアみたいに、家族みんなでまとめて割引!みたいなのがない
まあその分Dmobileは基本料金が安いし、自分で安くもできるし良いけどね
ネットとセットが無い。
ネットはネットで好きなのを選べると思えば良いけど、今まで同じ会社で契約していたから電話も1回で済んだし。
また乗り換える時ちょっとめんどくさいかも
Dモバイルにはポイント制度がありません!
楽天ポイントやauポイントみたいに、ポイントが貯まる制度は絶対にあったほうが良い!



私もポイントが貯まらないのはデメリットだと感じています。
スマホの料金は毎月かかりますし、今後一生かかる費用なので、ポイントは貯めたいです。
しかし、ポイントの為にわざわざ高いプランを契約するのは、元も子もないので、基本料金の安さで選ぶことは大切です👍



割引は「初月のみ」や「1年のみ」が多く、2年の長い目でみると安い時もあるので、2年単位で比較するのがオススメです!
店舗がない
dモバイルは契約から解約まで全ての手続きを、オンラインで行います。
dモバイルは、電話やメールで問い合わせする事ができますが
何かトラブルが合った際に、対面でスタッフに聞くことができないのが不安だとの声が少ないですが、ちらほらありました。
故障やトラブルがあった時、すぐに駆け込める店舗がないのは心細い。
スマホの設定に自信がないから、対面で相談できる場所がないと不安。
オンラインだけってなんか不安です。
新しい機種が出た時に、触って試せないのは残念。
しかもDモバイルは一緒に機種を買ったりできない…
大手キャリアも、オンライン専用プランを強化しており、オンラインでの契約を促進しています。
その為これから先は、店舗がないことが当たり前になると思います。
店舗は残れど、新規契約の受付は無くなり、スマホ操作が苦手な方に向けて、スマートフォンやタブレットの操作サポートや、修理受付などがメインになるでしょう。



私はいちいち店舗に行くことがめんどくさかったので(笑)
オンラインで全てできるのは嬉しいです!
料金やプランについて
dモバイルは8種類のプランがありますが、
- 使用量によって料金が変動するプラン
- 海外用のプラン
がないことが気になるといった声もありました。
使っても使わなくても料金が変わらない。
楽天モバイルは使わない時に料金が安くなるし、他のスマホはギガの繰越があったりと勿体無いを減らせた。
Dmobileは海外用のプランがない
よく韓国旅行に行くので、毎度プリペイドを買っている。
毎月が安いから、他と比べてトントンだけど、あれば良いな〜と。
今まで使っていた、auのメールが使えない
キャリアメールがなくなってフリーアドレスだけって何か心配



海外でスマホをいつも通り使うと、1日で20万円、1週間で150万円の高額請求が来ます!
海外では使った分だけ請求されるので、旅行時に地図を使ったり、ちょっとLINEを使うだけでも何万円を請求されるので注意が必要です。
海外用に特化した格安SIMもあるので、海外用プランがないのは少し残念です。



海外に行く際には、Wi-Fiをレンタルするのがオススメです!
dモバイルは怪しい
dモバイルをX(旧ツイッター)やInstagramなどのSNSや、ネットで調査を行うと「怪しい」という口コミが見られました。
dモバイルは利用者が増えていますが、まだまだ認知度は低いので、安全性が気になる方が多いのでしょう。
HISモバイルとかDモバイルとか怪しくない?
格安SIM調べてると名前知らないのばっか!どうなの?
やっぱahamomにするか悩む…
X(旧ツイッター)
Dmobile紹介された人いる?料金安くできるの?
2台目用として検討中だけど、LINEMOかpovoの方が有名だし
まあpovoかなーーーーーー😕😕0円だしw
X(旧ツイッター)
dモバイルはドコモ回線を利用し、日本電気通信事業株式会社という通信事業に特化した会社が運営しているので安全です。
日本電気通信事業株式会社について、調べている記事もあるので、参考にしてください!
→参考記事URL
ちなみに、dモバイルは紹介すると料金が安くなるので、ネットワークビジネスと言われていました。
Dモバイルはネットワークビジネスなの?
紹介したらお金もらえるん?怪しくない?💦
ネットワークビジネスって違法?😅誰か教えて😅
X(旧ツイッター)



ネットワークビジネスって違法なの?
ネットワークビジネスは違法ではありません。
簡単に言うと、商品を販売し、販売した人にも商品を勧めてもらう行為ですが
世の中には、嘘をついて商品を販売しようとする危険なマルチ商法を行ってくる人が居ます。
悪徳マルチ商法以外にも、
SIMスワップ詐欺(SIMを乗っ取り不正アクセスされお金を奪われる)や
偽のキャッシュバック(キャッシュバックがもらえると嘘を疲れたり、高額な手数料を請求される)など



格安SIMをよく調べないとお金の被害に遭う危険性があるので、注意してくださいね!
まとめ
怪しいと口コミがあるdモバイルは、ドコモの回線で、通信事業専門の会社が運営している安全な格安SIMでした。
良い口コミや悪い口コミからわかるメリットデメリットにより、自分のライフスタイルに合っているのか確認してみましょう!
海外によく旅行に行く方や海外専用プランが希望の方は、オススメできませんが
ギガの追加をせずに大容量でネットが使える事や、速度が早く繋がりやすさを求める人にはDモバイルがオススメです!